49 飛べ、日の丸航空機 ②
2018.10.29
開発する飛行機の目標は国際,bid,入札で負けないよう、60人の客を,accommodate,収容することでした。3人のベテランは少々,stubborn,頑固で、基本的な設計に関する,session,,会合で、roughly,大まかに合意できても、subtle,,微妙なところで意見が,accord,,一致せず、作業が長時間止まることがありました。その度に、部下達は、dismay,当惑させられましたが、飛行機を生涯のvocation,,職業にしようと,pledge,誓いを立てた彼らは,greed,貪欲に知識を吸収していきました。 設計が完成し、その飛行機はYS-11と名づけられました。しかし、試作機を作るための政府からの,subsidy,補助金が得られません。その頃の日本は外国,currency,通貨不足でchronic,,慢性的な財政赤字であり、またprime,主な国家目標は新幹線でした。国が国産航空機を,prospective,有望なものとみなすことは,scarcely,,,ほとんどない状態だったのです。 土井さん達は自分達の,scheme,計画を,endorse,支援してもらおうと大胆なことを,implement,実行しました。Fault,欠点がないほど,genuine,本物そっくりの, ,majestic,,壮麗な模型(life-size実物大)を作って、政府関係者を招待したのです。座席には,grace,,,優雅な,textile,,,生地を張り、aisle,通路にはじゅうたんを敷きました。クラシックの曲も流れました。その結果、国会で,unanimous,,,満場一致で,substantial,,十分な予算がつき、国家プロジェクトとして,register,,,登録されました。 土井さんはこの模型作りの過程において、若い設計士達に図面を,manipulate,操作するだけではわからないことを学ぶように指示しました。その結果、それまでは頭の中の,dim,,ぼんやりした,abstract,,,抽象的で,segment,,,断片的だったことが具体的な全体像として、grasp,把握できるようになりました。これによって、図面上で,modify変更すべき個所が見つかりました。