従ってlice(ノミ。rice米と発音が似ている)を注文されて怪訝な顔をしながら野良犬を探しに行く人はいないでしょう。カタカナ発音ノープロブレム。日本人英語学習者のやり取りを聞いていると発音がいい、悪いを重視する傾向が伺えますが、そんなことは本質的な問題ではまったくありません。発音が悪いと絶対に自己卑下してはいけないし、他人のそれについて論評することも控えるべきでしょう。
さて、NHKがほとんどカタカナ英語に近いアナウンサーを使う謎はもう解けましたね。日本人が話す英語なので、日本語の音声の影響を受けるのは当然のことなのです。帰国子女は日本人なので、彼らを使うのは構いませんが、彼らでなくてはならないことはありません。しかし、外国人で英語ネイティブを使うのは間違っています。これは日本人が英語で海外へ日本のニュースを発信する番組なのですから。
カタカナ英語と失礼なことを言いましたが、これらのアナウンサーは紛れもなくアナウンスのプロです。例え外国語であったとしてもなめらかに明瞭に発音します。さすがです。ぜひ一度お聞き下さい。カタカナに近かろうと何だろうと堂々と自信を持って話すという日本人にとってのお手本を示してくれているのです。